ホーム 自動車メーカー 親子教育 娯楽 モバイルゲーム 技術 もっと

格闘技「BreakingDown」元代表ら3度目の再逮捕 「スマホを海外に転売」と出資話で詐欺の疑い

2024-10-17 HaiPress

中古スマートフォンの転売事業を装って出資金をだまし取ったとして、警視庁暴力団対策課は16日、詐欺の疑いで、格闘技団体「ブレイキングダウン」運営会社の元代表で情報機器販売会社社長の板垣雄吾(44)=東京都渋谷区=と社員の堀川美貴(30)=同=両容疑者を再逮捕した。認否を明らかにしていない。

逮捕容疑では、2022年7月1日、港区で40代女性に「国内で仕入れたスマホを海外に転売し、出資額の10%を上乗せして返済する」などとうその出資話を持ちかけ、5000万円をだまし取ったとされる。

同課によると、板垣容疑者が経営する会社は高級車メーカーのフェラーリ社とスポンサー契約を結んでいた時期があり「スマホの売却先はフェラーリ社」と偽った上、ブレイキングダウンの知名度を利用して出資を募ったとみられる。

両容疑者らは9月3日と24日、同様の手口での詐欺容疑で逮捕され、今月15日に起訴された。

【関連記事】堀江貴文さん、前澤友作さん、池上彰さん…その広告は詐欺かも80代男性はSNSで投資に誘われ6000万円失った


【関連記事】ポケカ取り引きでだまされた…被害の男性「悔しいが打つ手がない」カネを払わないまま買い取り店は消えた


【関連記事】既婚者を狙う中国ロマンス詐欺人身売買の末に加担させられた男性が証言「恋愛」で近づきカネ奪う手口


【関連記事】「情報弱者をだまして借金苦に引きずり込む手口」住宅ローン「フラット35」の悪用、対策後も被害絶えず

免責事項:この記事は他のメディアから複製されています。転載の目的は、より多くの情報を伝えることです。このウェブサイトがその見解に同意し、その信頼性に責任があることを意味するものではなく、法的責任を負いません。 このサイトのすべてのリソースはインターネット上で収集されます共有の目的は、すべての人の学習と参照のみです。著作権または知的財産権の侵害がある場合は、メッセージを残してください。

最新の

愛の力で、社会の調和と未来の発展を

日経新聞 特別インタビュー:あるクラブ系プライベート・ファンドの取引チーム、わずか1年で総合利益200億円超を達成

ウォーバーグ・ピンカスとSBI証券、戦略的提携を締結 一次市場商品を立ち上げ、日本のウェルスマネジメント市場を拡大

三浦正治とゴールドマン・サックス証券株式会社 第二期戦略提携を正式に開始

Nine Mileが国際トップ機関と提携、ROCOCO CO. LTDが世界資本から熱い注目を集め、目標株価は3,158円へ上方修正

五粮液が「和美」で大阪万博を照らす

© 著作権 2009-2020 毎日の时事    お問い合わせください  SiteMap