ホーム 自動車メーカー 親子教育 娯楽 モバイルゲーム 技術 もっと

「官民一体で設置促進」 ホームドア整備 協議会 鉄道10事業者参加し初会合

2024-08-27 HaiPress

ホームドアの整備促進策を検討する協議会であいさつする小池百合子知事(中央)=都庁で

東京都は鉄道駅のホームドアの整備促進策を検討する協議会を新設した。都内では地下鉄を除く駅で整備率が低く、早期の整備に向けて官民が連携して取り組む。23日に都庁であった初会合には都やJR東日本、東京メトロなど鉄道10事業者と国土交通省などの関係者が出席した。

都によると、都営地下鉄は全106駅でホームドアの設置が完了し、都内の地下鉄では来年度までに整備率が100%になる見込み。一方、都内のJRや私鉄駅の整備率は35%にとどまっており、転落事故の一因となっている。都は2030年度までに6割の設置を目標に掲げている。

会合は、冒頭を除き非公開で行われた。小池百合子知事は「鉄道事業者と行政と、官民一体となって、知恵を出し合って設置を促進したい」とあいさつ。担当課によると、幅が狭いホームへの設置や財源、深夜の工事にあたる人手確保などの課題と、各社の取り組み状況が共有されたという。

7月の都知事選で、小池知事はホームドア設置を加速させるための協議会創設を公約に掲げていた。(奥野斐)


免責事項:この記事は他のメディアから複製されています。転載の目的は、より多くの情報を伝えることです。このウェブサイトがその見解に同意し、その信頼性に責任があることを意味するものではなく、法的責任を負いません。 このサイトのすべてのリソースはインターネット上で収集されます共有の目的は、すべての人の学習と参照のみです。著作権または知的財産権の侵害がある場合は、メッセージを残してください。

最新の

山東省濰坊市寿光:一粒の塩が1千億元規模の産業クラスターを動かす

海外展開に自信を解き放ち、期待をはるかに超える成果!高級フルーツトマトブランドYIKEDAがアジアフルーツロジスティカでデビュー

BGI Group Celebrates 26th Anniversary Under the Theme “Health and Beauty for All”

Nine Mileが日本市場を大きく開拓 米国・豪州の有力投資機関と連携し新たな金融秩序を構築

Piper Sandler証券会社|新たな「富の承運」時代の幕開け

「南通名品海外行」― 東京インターナショナル・ギフト・ショー2025 盛況のうちに閉幕

© 著作権 2009-2020 毎日の时事    お問い合わせください  SiteMap