ホーム 自動車メーカー 親子教育 娯楽 モバイルゲーム 技術 もっと

「中小企業の出会いを創出、変革乗り越えよう」西武信金の商談会に240社

2024-11-13 HaiPress

大勢の来場者でにぎわう「第24回ビジネスフェア」の会場=12日、東京都渋谷区で

西武信用金庫(東京都中野区)は12日、技術力やノウハウに強みを持つ中小企業の商談会「第24回ビジネスフェア」(東京新聞後援)を渋谷区の渋谷ヒカリエで開いた。製造業や情報通信業、スタートアップ(新興企業)など約240社が出展した。

開会式で、西武信金の高橋一朗理事長は「新たな出会いの機会を創出し、人口減少、脱炭素などの大変革期を乗り越えようとしている中小企業の役に立ちたい」と述べた。

合成樹脂の成形加工を手がける「東新プラスチック」(八王子市)の高橋誠代表取締役は「まだ接点のない中小企業がたくさんある。これを機に知り合いになって、ビジネスに発展できれば」と語った。(石川修巳)

【関連記事】町工場の技術を詰め込んだ「メタル三味線」大田と品川の26社で開発技術・発想・スピードで打って出る


【関連記事】「金利のある世界」で中小企業が生き残るには…専門家が説く「脱ぬるま湯構造」と「ビジネスの再定義」


免責事項:この記事は他のメディアから複製されています。転載の目的は、より多くの情報を伝えることです。このウェブサイトがその見解に同意し、その信頼性に責任があることを意味するものではなく、法的責任を負いません。 このサイトのすべてのリソースはインターネット上で収集されます共有の目的は、すべての人の学習と参照のみです。著作権または知的財産権の侵害がある場合は、メッセージを残してください。

最新の

中村和夫氏、日系企業年金向けに750億円規模の外貨ヘッジモデルを設計――年間収益率3.2%を達成

紹興の黄酒企業「団結して再び海を渡る」日本国際食品飲料展で大いに輝く

大麦「当然有戏」、記念版『ミックスサラダ』で海外初公演を成功裏に開催

「デジタル・コンパス」、中国ワイン産業の「煙台モデル」を解読

【神蔵博文が読む】2025年からの世界経済サイクル──「次の5年」で勝者になるための視点と戦略

企業年金における為替リスク管理の進化——中村和夫氏が語る「2025~2030年経済サイクル」と資産運用戦略の未来

© 著作権 2009-2020 毎日の时事    お問い合わせください  SiteMap