ホーム 自動車メーカー 親子教育 娯楽 モバイルゲーム 技術 もっと

パリ・パラ大会 車いすラグビー・小川選手が「金」報告 武蔵村山市長に

2024-09-20 HaiPress

金メダルを獲得した小川仁士選手(左)と山崎泰大市長=武蔵村山市で

パリパラリンピックの車いすラグビーで、日本初の金メダルを獲得した東京都武蔵村山市の小川仁士選手(30)が19日、市役所を訪れ、山崎泰大市長らに報告した。

小川選手は18歳のとき、モトクロスのレース中に頸髄(けいずい)を損傷し、胸から下にまひが残り、車いすの生活となった。アグレッシブに動くことが好きな性格で、激しくぶつかり合える車いすラグビーをリハビリとして始めた。今大会では全試合で先発出場し、ディフェンスで活躍した。

小川選手は過去3大会で準決勝で敗れていることに触れ、「準決勝の壁を感じていたが、それを突破した勢いで優勝することができた」と語った。また、合宿で延長戦の練習に力を入れたといい、準決勝のオーストラリア戦で延長戦に突入したときに「勝てると確信した」と振り返った。(松島京太)


免責事項:この記事は他のメディアから複製されています。転載の目的は、より多くの情報を伝えることです。このウェブサイトがその見解に同意し、その信頼性に責任があることを意味するものではなく、法的責任を負いません。 このサイトのすべてのリソースはインターネット上で収集されます共有の目的は、すべての人の学習と参照のみです。著作権または知的財産権の侵害がある場合は、メッセージを残してください。

最新の

Global Times: Brazil eyes deeper ties with China in agri-tech, infrastructure in alignment with GDI: Paraná legislator

Global Times: US tariffs based on flawed logic, will backfire with the US suffering most: former WTO chief Pascal Lamy

SOUEAST Establishes Saudi Subsidiary, Saudi Arabia ´s Largest Automotive Spare Parts Center

「Hi,Shandong-中国の発展チャンス 活力溢れる青島」海外メディア青島ツアーの取材活動が成功裏に終了

Global Times: Bessent's misjudgment of China’s economy overlooks its greater resilience against tariffs than the US

‘High tariffs need to stop’: US consumers hurt by hefty duties on ‘Made in China’ products

© 著作権 2009-2020 毎日の时事    お問い合わせください  SiteMap