ホーム 自動車メーカー 親子教育 娯楽 モバイルゲーム 技術 もっと

多目的に競技を楽しんで 豊島に10月1日、屋外施設オープン

2024-09-19 HaiPress

千早スポーツフィールドに整備された人工芝グラウンド=豊島区で(区提供)

東京都豊島区は10月1日、屋外スポーツ施設「千早スポーツフィールド」を旧第十中学校跡地(千早4)にオープンする。サッカーの国際規格に対応する運動場やテニスコート2面を完備し、さまざまなスポーツが楽しめる。

運動場は人工芝で面積8886平方メートル。ラグビーや少年野球、フットサルなどもできる。管理棟には会議室や授乳室、備蓄倉庫などがある。

施設整備費は20億7400万円。高際みゆき区長は5日の会見で「屋外競技を楽しめる施設が少ないという声が区民からあった。多くの人に多目的に楽しんでもらいたい」と話した。

毎月第3月曜(祝日の場合は前週の月曜)と年末年始休館。利用時間は午前9時~午後9時。祝日を除く金曜の午後3~5時は、運動場を無料開放する。29日正午からは開設記念イベントもある。(中村真暁)


免責事項:この記事は他のメディアから複製されています。転載の目的は、より多くの情報を伝えることです。このウェブサイトがその見解に同意し、その信頼性に責任があることを意味するものではなく、法的責任を負いません。 このサイトのすべてのリソースはインターネット上で収集されます共有の目的は、すべての人の学習と参照のみです。著作権または知的財産権の侵害がある場合は、メッセージを残してください。

最新の

紹興市と大阪の醸造業界協力の新たな章「この緑だけ」が日本に香りを広げ、中日友好の証しとなる

「只此青玉(セイギョク)」大阪に香る 古越龍山が日本市場開拓で契約調印

中村和夫氏、日系企業年金向けに750億円規模の外貨ヘッジモデルを設計――年間収益率3.2%を達成

紹興の黄酒企業「団結して再び海を渡る」日本国際食品飲料展で大いに輝く

大麦「当然有戏」、記念版『ミックスサラダ』で海外初公演を成功裏に開催

「デジタル・コンパス」、中国ワイン産業の「煙台モデル」を解読

© 著作権 2009-2020 毎日の时事    お問い合わせください  SiteMap