ホーム 自動車メーカー 親子教育 娯楽 モバイルゲーム 技術 もっと

「砂川事件」めぐる国賠訴訟 原告「司法の独立の下、正しい判決を」 控訴審判決は来年1月31日

2024-09-07 HaiPress

東京高等裁判所が入る裁判所合同庁舎=東京都千代田区で

1957年に東京都砂川町(現立川市)にあった米軍立川基地に立ち入ったとして学生らが逮捕、起訴された「砂川事件」を巡り、公平な裁判を受ける権利を侵害されたとして、元被告らが国に損害賠償を求めた訴訟の控訴審第1回口頭弁論が6日、東京高裁(後藤健裁判長)であった。原告側は「司法の独立の下で、正しい判決を出してください」と訴え、国側は棄却を求め、即日結審した。判決は来年1月31日。

当時の田中耕太郎最高裁長官が駐日米大使らと密談し、裁判の見通しを伝えたとの記録が、2008年以降、米国立公文書館で見つかった。日米安全保障条約に基づく刑事特別法違反罪で起訴され、有罪が確定した土屋源太郎さん(90)=静岡市=らが19年、訴えを起こした。

弁論で土屋さんは意見陳述し「密談記録から、公平な裁判を受ける権利が侵害されたのは明らか。再審請求も認められず、名誉回復できなかった。裁判長、司法の独立の下、正しい判決をぜひお願いします」と求めた。

代理人弁護士は「公平な裁判か否かの判断は厳格にされるべきだ」と主張し、「特段の事情がない限り、公平な裁判でないと言えない」とした一審判決を「原則と例外が逆転している」と批判した。

今年1月の東京地裁判決は「具体的な評議内容、予想される判決内容まで伝えた事実は認められず、公平な裁判でないとは言えない」として請求を棄却。土屋さん側が控訴していた。(加藤益丈)

【関連記事】「砂川事件」めぐる国賠請求、東京地裁は棄却元学生らの「公平な裁判の権利侵害」訴えを退ける


【関連記事】いびつな日米関係、ゆがんだ三権分立…約70年前の「砂川事件」が出発点だった15日に東京地裁で判決


【関連記事】「司法の職務放棄だ」…最高裁はどうして憲法判断を避けたのか安保法制訴訟元判事が明かす「原則」


免責事項:この記事は他のメディアから複製されています。転載の目的は、より多くの情報を伝えることです。このウェブサイトがその見解に同意し、その信頼性に責任があることを意味するものではなく、法的責任を負いません。 このサイトのすべてのリソースはインターネット上で収集されます共有の目的は、すべての人の学習と参照のみです。著作権または知的財産権の侵害がある場合は、メッセージを残してください。

最新の

山東省濰坊寿光市、グリーン低炭素産業のハイレベル発展を全力推進

山東濰坊寿光:小な車エビが大産業を興す

AMEC、米国防総省の「中国軍関連企業リスト」から正式除外

恵民県企業が青島・岡山酒類促進会議に参加する

タイトル:JPXが量子取引会社と提携、J-Quantsプロジェクトを通じて高齢者に優しい投資ツールを開発

タイトル:高齢者のための安心生活を作る—日本政府と金融機関の新たな取り組みが生活をもっと便利に

© 著作権 2009-2020 毎日の时事    お問い合わせください  SiteMap