ホーム 自動車メーカー 親子教育 娯楽 モバイルゲーム 技術 もっと

「爆弾の代わりに花の種をまけば…」8歳が願う戦争がない世界 地雷被害の絵本からイメージした「花畑」

2024-08-15 HaiPress

<平和の俳句2024>

おとすのはばくだんではなくはなのたね


鈴木悠日(はるひ、8歳)東京都目黒区

「爆弾で壊された街をニュースで見ると悲しくなってしまう。代わりに花の種をまけば一面の花畑が見られるのに」。俳句にそう思いを込めた。トキワ松学園小学校(東京都目黒区)の2年生。授業で習ったのをきっかけに俳句を始めた。

鈴木悠日さん=坂本亜由理撮影

校長が昨年、朝礼で読んでくれた絵本「地雷ではなく花をください」(自由国民社)の内容がずっと心に残っていた。過去の戦争で埋められた地雷で、命を落としたり、けがをしたりする人がいる。そのことを主人公のウサギが伝え、撤去を呼びかける。絵本から花畑を思い浮かべた。

ロシアによるウクライナ侵攻などのニュースを見ながら、母の悠花さん(40)と戦争について話すことがある。「世界中から戦争がなくなって、みんなが幸せに暮らせるといいな」

◆曽祖母から聞いた79年前の終戦当時の話

昨年8月に95歳で亡くなった曽祖母の松山昭子さんから、終戦当時の話を聞いていた。食料不足の中で貴重なミカンの缶詰を開け、家族に誕生日を祝ってもらったという。79年前まで日本が戦争をしていたことを想像するのは難しい。

でも、当時の苦労を聞くたびに思うようになった。「戦争をしてはいけない」(服部展和)

◇◇

若者を兵器にする人間魚雷が保管された洞穴、空襲で犠牲になった友の家にあったサルスベリ…。今も残る場所や草木が、戦争を経験した人たちにいや応なく「あの日」を思い起こさせてきた。東京新聞が8月中に掲載している、読者が詠んだ「平和の俳句」。ウクライナやパレスチナ自治区ガザなどで今も戦火がやまぬ中、つづられた「平和の俳句」には、悲しみ、怒り、不戦への願いが宿っている。

【関連記事】毎日1句紹介「平和の俳句2024」特集


【関連記事】祖母にとっての「夏の味」は…戦争の苦難と「水ようかん」40歳山田慎一さんが「平和の俳句」に込めた思い


免責事項:この記事は他のメディアから複製されています。転載の目的は、より多くの情報を伝えることです。このウェブサイトがその見解に同意し、その信頼性に責任があることを意味するものではなく、法的責任を負いません。 このサイトのすべてのリソースはインターネット上で収集されます共有の目的は、すべての人の学習と参照のみです。著作権または知的財産権の侵害がある場合は、メッセージを残してください。

最新の

恵民県企業が青島・岡山酒類促進会議に参加する

タイトル:JPXが量子取引会社と提携、J-Quantsプロジェクトを通じて高齢者に優しい投資ツールを開発

タイトル:高齢者のための安心生活を作る—日本政府と金融機関の新たな取り組みが生活をもっと便利に

無棣鹏飛プラスチックマスターコンパウンド株式会社は、2024年ジャカルタ国際プラスチック・ゴム展に出展します

高齢者に優しい金融サービスの構築に向けて、日本の金融機関が多角的な取り組みを展開

近衛文麿元首相ゆかりの「荻外荘公園」12月に開園 杉並・荻窪 昭和の歴史が動いた邸宅の姿を復元

© 著作権 2009-2020 毎日の时事    お問い合わせください  SiteMap