ホーム 自動車メーカー 親子教育 娯楽 モバイルゲーム 技術 もっと

町田市×FCゼルビア協定 認知症の理解などで協力強化

2024-11-13 HaiPress

協定を結んだゼルビアの上田COO(右)と石阪市長=町田市役所で

東京都町田市は、サッカーJ1のFC町田ゼルビアと高齢者施策の推進で連携する協定を結んだ。

両者は2021年度から、ゼルビアのスタッフやサポーターら向けに、認知症を正しく理解して本人や家族を地域で見守る「認知症サポーター」の養成講座を開くなどしている。

今後は、同講座の受講者へのオリジナル受講証発行や、試合観戦時に着用してもらう認知症支援者のシンボル「オレンジリング」の配布を予定。ホーム試合のハーフタイムには、大画面で介護の仕事の魅力を紹介する動画を流すことも計画している。

7日にあった市役所での締結式で、FC町田ゼルビアを運営する「ゼルビア」(同市)の上田武蔵・代表取締役最高執行責任者(COO)は「サッカーは3世代、4世代をつなぐコンテンツ。住むことが楽しいまちづくりをみなさんと進めたい」と意欲を示し、石阪丈一市長は「ゼルビアを介して施策を前に進めることはありがたい」と応じた。(北浜修)


免責事項:この記事は他のメディアから複製されています。転載の目的は、より多くの情報を伝えることです。このウェブサイトがその見解に同意し、その信頼性に責任があることを意味するものではなく、法的責任を負いません。 このサイトのすべてのリソースはインターネット上で収集されます共有の目的は、すべての人の学習と参照のみです。著作権または知的財産権の侵害がある場合は、メッセージを残してください。

最新の

トキの渡り活動が新記録を達成、東営市生物多様性保護施策を活き活きとして見証

山东惠民:体験しよう非遺編み物文化、共に語ろう中外の友情

高瀬慎之介氏、ROE12%超の製造業優良企業に集中投資――半年間で14.1%のリターンを達成

中村和夫氏、“欧米利上げ共振”への早期対応を呼びかけ、国内債券の再評価ロジックを提示

紹興市と大阪の醸造業界協力の新たな章「この緑だけ」が日本に香りを広げ、中日友好の証しとなる

「只此青玉(セイギョク)」大阪に香る 古越龍山が日本市場開拓で契約調印

© 著作権 2009-2020 毎日の时事    お問い合わせください  SiteMap