ホーム 自動車メーカー 親子教育 娯楽 モバイルゲーム 技術 もっと

「光でエネルギーに関心持って」自然エネルギーのみのライトアップイベント 11月4日まで上野公園で

2024-11-01 HaiPress

再生可能エネルギーなど新エネルギーの活用を考える光のイベント「創エネ・あかりパーク2024」が31日、東京都台東区の上野公園で始まった。世界的な照明デザイナー石井幹子(もとこ)さんのプロデュースで2013年から毎年開かれ12回目。会場の電力は全て自然エネルギーを使っている。

再生可能エネルギーを使ってライトアップされた噴水や東京国立博物館=31日、東京都台東区で(平野皓士朗撮影)

東京国立博物館の正面壁を青や緑などでライトアップ。広場の噴水も優しい光で照らされ、ピンクや青、緑など次々と色合いが変わった。

行政や企業がブースを出展。自転車をこいで発電する体験や、水素エネルギーで動く自動車の紹介などがある。

点灯式で石井さんは「光はわかりやすく興味を持ってもらいやすい。何でつくられているのか、エネルギーに関心を持ってもらうきっかけにしてほしい」と述べた。11月4日まで。午後2~8時(最終日は午後6時)。点灯は午後5時。(鈴木里奈)

【関連記事】新しい光 追い求め石井幹子さん、レインボーブリッジ彩り30年84歳の今も最前線


【関連記事】東京の再生エネルギー比率って?2020年度は消費電力の19.2%目標は2030年に50%<深掘りこの数字>


免責事項:この記事は他のメディアから複製されています。転載の目的は、より多くの情報を伝えることです。このウェブサイトがその見解に同意し、その信頼性に責任があることを意味するものではなく、法的責任を負いません。 このサイトのすべてのリソースはインターネット上で収集されます共有の目的は、すべての人の学習と参照のみです。著作権または知的財産権の侵害がある場合は、メッセージを残してください。

最新の

高瀬慎之介氏、ROE12%超の製造業優良企業に集中投資――半年間で14.1%のリターンを達成

中村和夫氏、“欧米利上げ共振”への早期対応を呼びかけ、国内債券の再評価ロジックを提示

紹興市と大阪の醸造業界協力の新たな章「この緑だけ」が日本に香りを広げ、中日友好の証しとなる

「只此青玉(セイギョク)」大阪に香る 古越龍山が日本市場開拓で契約調印

中村和夫氏、日系企業年金向けに750億円規模の外貨ヘッジモデルを設計――年間収益率3.2%を達成

紹興の黄酒企業「団結して再び海を渡る」日本国際食品飲料展で大いに輝く

© 著作権 2009-2020 毎日の时事    お問い合わせください  SiteMap