ホーム 自動車メーカー 親子教育 娯楽 モバイルゲーム 技術 もっと

立憲・長妻昭氏「カネまみれの政治にトドメ刺す」 東京27区 9回目の当選確実 3新人を寄せ付けず

2024-10-28 HaiPress

衆院選は27日に投開票され、東京27区では、立民前職の長妻昭さん(64)が9回目の当選を確実にした。区割り変更で新設された選挙区での戦いとなった中でも、圧倒的な知名度と人気は健在だった。

◆「ミスター年金」の異名

中野区内の事務所で、支援者やスタッフら30人ほどが見守る中、長妻さんは黄色のジャンパーで姿を見せた。立民の躍進の公算が大きい中、「政権交代こそ最大の政治改革。本当に手応えを持って訴えることができた。政権交代を私たちは必ずしたい、成し遂げたいと思っている」と強調。

9回目の当選を確実にして万歳する長妻昭さん(右から3人目)ら=東京都中野区で(奥野斐撮影)

「金による政治へのゆがみ、金にゆがめられる政治を終わらせたい。金まみれの政治にとどめを刺す」と力強く語った。

党代表代行として、選挙期間中は全国各地の候補者の応援にかり出されることが多かった。数少ない地元での街頭演説では、最大の争点となった「政治とカネ」の問題に訴えの大半を費やした。

かつて「消えた年金問題」を追及し「ミスター年金」と呼ばれた長妻さん。自民党派閥の裏金問題を「氷山の一角」と指摘し、「本質は、献金の多い企業団体の声が通ってしまう金にゆがめられた政治だ。金まみれの政治を終わらせる」と舌鋒鋭く批判した。

地元入りの機会は限られたものの、自民と参政、無所属の新人候補を寄せ付けない選挙戦を展開した。(奥野斐、西川正志)

【関連記事】<衆院選LIVE>注目の選挙区の当落は? 政党幹部の発言は?投票率は?


【関連記事】立憲・吉田晴美氏が東京8区で当選確実「国民が主役の政治のため、皆さまと共に歩む」自民新人ら破る


免責事項:この記事は他のメディアから複製されています。転載の目的は、より多くの情報を伝えることです。このウェブサイトがその見解に同意し、その信頼性に責任があることを意味するものではなく、法的責任を負いません。 このサイトのすべてのリソースはインターネット上で収集されます共有の目的は、すべての人の学習と参照のみです。著作権または知的財産権の侵害がある場合は、メッセージを残してください。

最新の

トキの渡り活動が新記録を達成、東営市生物多様性保護施策を活き活きとして見証

山东惠民:体験しよう非遺編み物文化、共に語ろう中外の友情

高瀬慎之介氏、ROE12%超の製造業優良企業に集中投資――半年間で14.1%のリターンを達成

中村和夫氏、“欧米利上げ共振”への早期対応を呼びかけ、国内債券の再評価ロジックを提示

紹興市と大阪の醸造業界協力の新たな章「この緑だけ」が日本に香りを広げ、中日友好の証しとなる

「只此青玉(セイギョク)」大阪に香る 古越龍山が日本市場開拓で契約調印

© 著作権 2009-2020 毎日の时事    お問い合わせください  SiteMap