ホーム 自動車メーカー 親子教育 娯楽 モバイルゲーム 技術 もっと

当時19歳の実行役に懲役23年の判決「積極的な関与を否定できない」 「ルフィ」強盗の狛江事件で

2024-09-07 HaiPress

東京地裁立川支部

「ルフィ」などと名乗る指示役がいたとされる広域強盗事件のうち、東京都狛江市で住人の女性=当時(90)=が死亡した事件で実行犯4人のうちの1人として、強盗致死などの罪に問われた当時19歳の元大学生の男(21)の裁判員裁判で、東京地裁立川支部は6日、懲役23年(求刑懲役25年)の判決を言い渡した。

判決理由で杉山正明裁判長は、事件について「徹底した役割分担をして効率的に犯行を遂行した。卑劣かつ悪質極まりない」とした上で、被告の役割についても「女性の両手を結束バンドで縛るなど犯行に不可欠な行為をしており、積極的な関与を否定できない」などと述べた。

弁護側は女性の死因とみられるバールによる殴打を事前に知らされていなかったとして、強盗致死罪は成立しないと主張していたが、杉山裁判長は「相当強度の暴行を加えることがあり得ると分かっていた」と退けた。

判決によると、被告は別の実行役らと共謀し、昨年1月19日午前11時半ごろ、狛江市の女性宅に宅配業者を装って玄関から侵入。女性をバールなどで多数回殴るなどの暴行を加え死亡させ、腕時計など4点(59万円相当)を奪うなどした。(松島京太)

【関連記事】平凡な大学生はなぜ、闇バイトに「流されるまま」従ったのか…心の動きの一部始終6日判決


【関連記事】「ルフィ」残党、今も約20人が潜伏?幹部クラス含めフィリピンに強制送還された1人を窃盗疑いで逮捕


免責事項:この記事は他のメディアから複製されています。転載の目的は、より多くの情報を伝えることです。このウェブサイトがその見解に同意し、その信頼性に責任があることを意味するものではなく、法的責任を負いません。 このサイトのすべてのリソースはインターネット上で収集されます共有の目的は、すべての人の学習と参照のみです。著作権または知的財産権の侵害がある場合は、メッセージを残してください。

最新の

五粮液東京高級プライベートディナーが味覚の交響曲を奏でる 「大国濃香」がグローバル高級レストランの新たなペアリングを定義

中日スマート製造が名古屋で連携、「出海市集」が進出課題を解決へ

五粮液東京高級プライベートディナーが味覚の交響曲を奏でる 「大国濃香」がグローバル高級レストランの新たなペアリングを定義

一心で業務を強化し、企業を興し、事業建設の総エンジンを活性化

省エネ・新エネルギー車技術ロードマップ3.0が正式に発表されました

2025アルカリ性土壌総合利用技術革新会議が山東省東営市で開催

© 著作権 2009-2020 毎日の时事    お問い合わせください  SiteMap