ホーム 自動車メーカー 親子教育 娯楽 モバイルゲーム 技術 もっと

「お手をするハチ公」激レア写真が見つかり展示中 飼い主の上野英三郎教授が決してさせなかった「芸」だが…

2024-07-23 HaiPress

東京・渋谷駅前で飼い主が亡くなっても帰りを待ち続けたといわれる「忠犬ハチ公」が、駅員に「お手」をする様子を撮影した写真が見つかった。飼い主の上野英三郎・東京帝国大教授は「心が卑しくなる」として芸をさせなかったといわれる。ハチ公に詳しい学芸員は「一般の犬同様にお手をして、えさをもらったことがわかる唯一の記録」と指摘する。

「お手」をしようと左前足を上げるハチ公=渋谷区郷土博物館・文学館提供

◆「多くの人との触れ合いの中で」

写真を持っていたのは東京都あきる野市の五味堅治さん(91)。渋谷駅の駅員だった父の嘉三郎さんに向かい、左前足を上げる姿が写っている。今年2月、白根記念渋谷区郷土博物館・文学館に寄贈された。

ハチ公は1923年に生まれ、35年3月に死んだ。同館の松井圭太学芸員(56)は、耳のたれ具合からハチ公は晩年で、周囲の人たちの服装などと照らし合わせると、33年12月~34年1月ごろに撮影されたとみる。「多くの人たちとの触れ合いの中で覚えたのではないか」と、通行人らから「お手」を教えられたのではないかと推測した。

お手をするハチ公の写真について説明する松井圭太学芸員

写真から、ハチ公の胴輪に南京錠のような鍵が付けられていることが分かる。当時胴輪は高価で、人を疑わない性格のハチ公はよく盗まれたといい、鍵は盗難防止だったと考えられる。

区郷土博物館・文学館で開催中の「新収蔵資料展」で10月1日まで展示。月曜(休日の場合は直後の平日)休館。問い合わせは同館=電03(3486)2791=へ。(中村真暁)

【関連記事】生誕100年ハチ公研究・松井圭太さんとハチ旅へ出発!渋谷だけじゃない都内ゆかりの地


【関連記事】渋谷のハチ公像は戦前から「観光名所」だった?生前のハチ公も一緒に写る貴重な写真が初公開


【関連記事】幻の「ハチ公映画」お披露目…権利者が見つかり上映承諾渋谷の博物館


免責事項:この記事は他のメディアから複製されています。転載の目的は、より多くの情報を伝えることです。このウェブサイトがその見解に同意し、その信頼性に責任があることを意味するものではなく、法的責任を負いません。 このサイトのすべてのリソースはインターネット上で収集されます共有の目的は、すべての人の学習と参照のみです。著作権または知的財産権の侵害がある場合は、メッセージを残してください。

最新の

各地で「猛暑日」最多 雷雨や突風 倒木など被害も 今夏の記録まとめ

<小池知事 会見ファイル>6日発言 朝鮮人犠牲者の調査 いろんな方々が行っている

東京都が独自の「学童」認証制度 来年度にも導入 質の高い施設を目指す

江戸時代から伝わる400個の光、軒先に一斉に 輝く風物詩「地口行灯」

電動キックボードって必要? 最大手が参入したけど… 専門家「脅威でしかない」と安全面に警鐘 世界も規制

荒川区長選 区議の宮本舜馬さんが無所属で出馬表明

© 著作権 2009-2020 毎日の时事    お問い合わせください  SiteMap